![]() |
全ての法人は、事業年度が終わったら、決算を行い、決算に基づいて、税金の申告と納付を行なわなければなりません。 主な税金は、法人税、法人住民税、法人事業税、消費税です。 その中で、法人税とは、会社の所得(売上その他から必要経費などを差引いた額)に課税される税金のことで、個人の所得に課税される所得税、消費税と並び、国税にあたります。 尚、法人税の税率は、普通法人の場合は、所得金額の30%で、申告期限は、原則としてその会社の決算期末の翌日から2ヶ月以内となっています。 |
法人税の申告期限は、原則として決算日後から2ヶ月後になります。
実際の日程で考えると、
3月31日が決算日の場合
法人税等の申告期限は5月31日です。
9月30日が決算日の場合
法人税等の申告期限は11月30日です。
※ただし、申告期限となる日が土曜日、日曜日、祝日に重なる場合は、その次の平日が申告期限となります。
税金の納付期限も決算日後から2ヶ月後税金の納付期限も、申告期限と同様に決算日から2ヶ月後までとなっています。
税金を納付せずにいると、当然ペナルティを受けることになりますので、確実に納付するようにしてください。
当事務所では、ご相談者様からお伺いした情報やいただいた資料については、税理士の守秘義務により秘密厳守いたしますのでご安心ください。
![]() |
||
◆事務所の概要◆スタッフ紹介◆アクセス |
◆お客様の声◆無料相談受付中◆お問い合わせ |
|